【再掲載】XM・CFD商品リベートの取扱い【不都合な真実 その1】

ブログというメディアの性質上、古い記事は埋もれてしまい目に触れなくなってしまいがちです。
今回、Atelier de BalibariをIBとしてXMの口座開設いただく場合のアドヴァンテージ、それに伴う「認識しておくべき重要事項」を予習・復習できるよう、いくつかの記事を再掲載、加筆、改記しておきたいと思います。

(2015年1月18日掲載記事

XM.comでは、2014年12月よりかなり多くのCFD商品が取引項目として追加(一部更新)されています。
発生するIBコミッションもCFD商品毎に設定されており、通貨ペアに対する「1ロット往復毎に一律$〇〇」という所謂「クリーンカット」なコミッション(リベート)体系とはなっていません。
先物指数および現物指数のCFD取引における1ロットのサイズは、CFD商品毎の「1ユニット」という単位となるので一概には言えませんが、「ロット数」での見た目コミッションが、取引商品によっておよそ十分の一から百分の一、になってしまったりもします。
従って、CFD商品をお取引された月には、FX通貨ペアのみを取引した時の計算式が成り立たなくなり、明細書の計算式は [総お取引ロット数] ⇒ [コミッション総額] ⇒ [リベート計算式(コミッション総額xリベート率・80%)] = [リベート額] となります。

[FXペア(Gold/Silverペア含む)のみをお取引された場合の明細書記載]
Total traded lots: 20.20 lots
Rebate calculation (20.20 lotsx8.00$) = 161.60 USD
のような記載となります。

[日経225等その他CFD商品をお取引された場合の明細書記載]
Total traded lots: 34.4673 lots (JP225Cash、Oil等のCFD商品取引ユニット数含む)
Commission Total(コミッション総額): 223.57 USD
Rebate calculation ($223.57×0.80) = 178.86 USD

(2019年3月24日追記)
XMでは2018年11月よりオートリベートを正式に導入しているため、オートリベートを適用されているご登録者の皆様には、「コミッション総額x0.80 (80%)」がお取引口座(MT4&MT5)に自動的にリベートされています。従って上記明細書の発行もありません。

(2019年3月24日改記)
Atelier de Balibariの場合、CFD商品の中でも「金・銀 – Gold/Silverペア」の1ロット(Goldは100oz = 1lot、Silverは5000oz = 1lot)取引毎のコミッションは通貨ペアと同額、つまり1 lot/$8.00 (80%) がリベートとなります。これは2014年以前からずっとそうですし、この条件を獲得しているIBは実はそう多くありません。
逆説的に言うと、この事実は多くのキャッシュバック型IBにとって「不都合な真実」のひとつであり、高いリベート”率”を謳ってはいても、そのリベート”額”が明示されていないか、言及を避けているはずです。
XMで「ゴールド・シルバー」を多く取引されている方は、各自ご利用のIB様にご確認されることをお薦めいたします。